秋の安全大会をおこないました
平成28年9月30日(金) 13時半から野手グループ秋
季安全大会を行いました。
今回は、現場で仲間の安全を守る、というテーマで
小矢部消防署 主任 藤井 宏年 様にご講演いただ
きました。
主に救急措置対応についてお話しいただいたのです
が、まずはどういう症状が出ているのかわからない
といけません。
急に意識がなくなって倒れたとき、手足がけいれん
を起こしたとき、呼吸できなくなったとき、眼球が
左右どちらかによっているとき、等々、様々な症状
があります。
そのような症状が出ているということは、すでに、
普通の状態ではないので救急車を呼ぶのはもちろん
なのですが、救急車が来るまでに何かできることは
あるのか、何をすれば良いのか、ということを教え
ていただきました。
特に心疾患と脳卒中は、初期対応がその後の病状に
大きく影響すると言われています。
また常日頃から、周りの皆さんとお互いに助け合え
る環境を築いておくことが重要である、とのお話し
もいただきました。
自分も含め、いつ何があるかわからないと心にとめ
て、日々気を付けなければならないと改めて思いま
した。
小矢部消防署 主任 藤井 宏年 様には、たいへん
わかりやすくお話しいただき、深く感謝申し上げま
す。また、協力会社のみなさまには、ご多忙の中ご
出席いただき、誠にありがとうございました。
最新記事 by 株式会社野手組 (全て見る)
- 令和3年度 新入社員入社式 - 2021年4月8日
- 続々と大学生の皆様の面接予約をいただいています - 2021年3月16日
- 思い出がたくさんつまった小矢部市総合会館の解体工事 - 2021年3月9日