エコ・建築環境事業
エコ ・ 環境事業 Enviromental Protection
地球の財産をリサイクル、資源循環型社会づくりに貢献。
近年 マスコミ等で大きくクローズアップされている産業廃棄物問題に野手組が関心を持ち始めたのはおよそ15年程前。私達 土木業界においても増え続ける廃棄物は頭痛の種であり、いかに排出量を抑制するか、またリサイクルを行なうかに注目が集まっていました。野手組はこの問題に対し、廃棄物処理の是非だけでなく、積極的な関与が必要であろうと考え、H7年よりコンクリート・アスファルトの再資源化に着手。その後、H16年には 処理品目を 木屑、ガラス屑、廃プラスティック等 新たに6品目を追加し、ますます前向きに産業廃棄物処理業を展開しております。
『廃棄物も上手に加工を施せば、立派な製品として再生する事が出来る。』当社も環境事業を通じて 今後とも3R(Recycle・Reduce・Reuse)の積極的な挑戦の元、地球環境の保護を行ないます。
再資源化 Recycling
小矢部市五郎丸地内にある、エコクリーンプラントにて以下の産業廃棄物を再生処理致します。
取扱い処理品目は以下の通りです。
①廃コンクリート屑
②廃アスファルト屑
③廃プラスティック類
④木屑
⑤ゴム屑
⑥金属屑
⑦ガラス屑・陶磁器屑
⑧がれき類
解体 Demolition
当社、建築環境部の専門重機・スタッフにて丁寧・迅速な解体を行ないます。
コンクリートから木造家屋解体まで何なりとお問合せ下さい。周囲のお掃除まで終えてお引渡し致します。
なお、解体後の廃棄物は当社 エコクリーンプラントにて中間処理の後、再資源化されます。
最新記事 by 株式会社野手組 (全て見る)
- 災害級の豪雪時における注意!! - 2021年1月10日
- 令和2年度内定式を執り行いました - 2020年12月28日
- アドラー心理学講演会 - 2020年12月25日