平成28年度入社式が執り行われました
2016-04-01
今日は平成28年度、弊社の入社式が執り行われました。
全員がまだ10代!3名の元気な新入社員さん達です。今
年も社員一同でこの日が来るのをお待ちしておりました。
ピリピリとした心地よい緊張感の中、式は執り行われま
したよヾ(●´∀`●)
入社式後は早速オリエンテーションに入ります。
オリエンテーション教育は役員、部長さん達からの直
接教育に始まり、外部研修機関での実習、そしてメン
タルケアの為のアドラー心理学講座等、皆さんにとっ
ては頭がポンポンになる2週間になるかと思われます。
これも仕事と将来の為と、前向きに受けていただけれ
ばと思います。
その後は4月中旬頃から各部門配属となります。また
各部門でお見かけしました際には、愛情をこめて温かく
応援していただけましたら幸いです。
「どんどんチャレンジして、失敗して、そしてまた
成長していってください」とある部長さんからの応援
の激もありました。本当にその通りだと思います。
仕事を通して人間性を深め、人格を高める若者達へと
成長していっていただけたれば幸いです。
The following two tabs change content below.
土木事業の醍醐味、それは仕事の足跡が後世に残るということ。私達の「事業」は決して主張せず、地域の中へ静かに根ざしていく縁の下の力持ち的性格の強い仕事ですが、人々のお役に立っている満足感は、どんな仕事にも負けないスケール感があります。景観を整え、地域の安全を守り、人々に潤いをもたらす大切な役割を担う土木は、いわば「街を育てる、暮らしに彩りを添える」事業。これまで私達が小矢部市 及び富山県下に残した数限りない実績は野手組の財産であり、社員一人一人の大いなる誇りとなっています。
最新記事 by 株式会社野手組 (全て見る)
- 災害級の豪雪時における注意!! - 2021年1月10日
- 令和2年度内定式を執り行いました - 2020年12月28日
- アドラー心理学講演会 - 2020年12月25日
←「社内研修「アドラー流 勇気づけでいい会社をつくろう」を開催しました」前の記事へ 次の記事へ「春の安全大会を開催しました」→