全国建設青年の日事業を実施しました
2015-07-10
小矢部建設業協会 青年委員会主催で、いよいよ来週に開業がせまりました三井アウトレットパーク北陸小矢部の周辺道路の清掃作業を実施しました。
毎年 7月28日頃に、全国建設青年の日事業の一環として開催をしているのですが、今年はアウトレットモールが16日にグランドオープンする、ということでしたので、その開業前に、ということで前倒しで開催しましたよヾ(*´∀`*)ノ
富山県小矢部土木事務所様、小矢部市役所様、建設業協会役員の皆様と、80名もの方に集っていただき、周辺道路の清掃を4班に分かれて行ないました。小矢部のシンボルキャラクター メルギューくんとメルモモちゃんも一緒にお手伝いしてくれて、作業もはかどりましたよ
【そして メルギュくん、メルモモちゃんと一緒に清掃活動♪】
みんな頑張りました~ヾ(●´∀`●)
三井アウトレットパーク北陸小矢部、13日(月)から会員限定のプレオープン、そして16日(木)からグランドオープンですよ♪
皆さん 遊びに来てくださいネ~ヾ(●´∀`●)
【今朝の北日本新聞に掲載していただきましたよ♪】
The following two tabs change content below.
土木事業の醍醐味、それは仕事の足跡が後世に残るということ。私達の「事業」は決して主張せず、地域の中へ静かに根ざしていく縁の下の力持ち的性格の強い仕事ですが、人々のお役に立っている満足感は、どんな仕事にも負けないスケール感があります。景観を整え、地域の安全を守り、人々に潤いをもたらす大切な役割を担う土木は、いわば「街を育てる、暮らしに彩りを添える」事業。これまで私達が小矢部市 及び富山県下に残した数限りない実績は野手組の財産であり、社員一人一人の大いなる誇りとなっています。
最新記事 by 株式会社野手組 (全て見る)
- 災害級の豪雪時における注意!! - 2021年1月10日
- 令和2年度内定式を執り行いました - 2020年12月28日
- アドラー心理学講演会 - 2020年12月25日
←「講演会のお知らせ!「勇気づけの職場づくり」」前の記事へ 次の記事へ「福島県会津地方に社員旅行に行ってきました」→