H30年度 新入社員入社式を執り行いました
2018-04-02
4月2日(月)Am9時より平成30年度新入社員
入社式が執り行われました
本年度は男性1名、女性2名 計3名の
フレッシュな皆さんが入社されました
最初に社長より訓示の挨拶がありました
地域においてお客様から更に必要とされる
優良企業になる為にも、新入社員の方々の
新しい力もプラスして、更に頑張っていき
ましょう、とのことでした
【辞令交付】
【新入社員代表 誓いの言葉】
【新入社員より一言ずつ挨拶】
その後は出席者である役員、各部門の部長
部長代理級以上の皆さんより一言ずつ歓迎の
言葉がのべられました
こうして少子高齢化の昨今において、希望に
あふれる新入社員3名を迎えることができ、
社員一同 大変 嬉しく思っています
新入社員の皆さんには、常に心に勇気の炎を
灯しながら、失敗にめげることなく、どんどん
チャレンジし続けてもらいたいものです
大木が暴風雨で倒れないのは
地面に大きな根を張っているからです
新入社員の皆さん方も、仕事を通して
人格の根を大きく張り巡らせて、これからの
人生を威風堂々 歩んでもらいたいものです
The following two tabs change content below.
土木事業の醍醐味、それは仕事の足跡が後世に残るということ。私達の「事業」は決して主張せず、地域の中へ静かに根ざしていく縁の下の力持ち的性格の強い仕事ですが、人々のお役に立っている満足感は、どんな仕事にも負けないスケール感があります。景観を整え、地域の安全を守り、人々に潤いをもたらす大切な役割を担う土木は、いわば「街を育てる、暮らしに彩りを添える」事業。これまで私達が小矢部市 及び富山県下に残した数限りない実績は野手組の財産であり、社員一人一人の大いなる誇りとなっています。
最新記事 by 株式会社野手組 (全て見る)
- 令和3年度 新入社員入社式 - 2021年4月8日
- 続々と大学生の皆様の面接予約をいただいています - 2021年3月16日
- 思い出がたくさんつまった小矢部市総合会館の解体工事 - 2021年3月9日
←「雪でお困りの皆様へ」前の記事へ 次の記事へ「オリエンテーション終了&新入社員歓迎会」→