平成29年 あけまして おめでとう ございます
2017-01-06
新年 明けましておめでとうございます
本年度も㈱野手組グループをよろしくお
願いします
本年度も埴生八幡宮でおごそかな雰囲気
の中で新年祈願が執り行われ ました
そしてその後は本社に戻り、ホールにて
新年顔合わせ式を開催しました
社長からは年頭の辞として「酉年は挑戦
するには最適の年、新規 事業にも取り組
んでいる弊社としても、ますます社員一
丸で頑張れる 素晴らしい新年にしよう」
という年頭の辞がありました
その後は個人表彰等、各種表彰が執り行
われました
コスト改善表彰 土木部 中町部長代理
優秀社員表彰
運輸部 藤坂さん
運輸部 西部さん
建築環境部 木下さん
そして勤続表彰では35年、20年勤続など、
永年にわたる勤続を 表彰が執り行われま
した。
永年 野手組グループのために頑張って
下さっている社員の皆さん、 本当にあり
がとうございます。またこれからもよろ
しくお願い 致します。
今年は雪も少ない穏やかな新年を迎えて
います。心穏やかに そして社員が笑顔で
元気に頑張れる会社を本年度もつくって
いき たいと思っています。
本年度も㈱野手組グループをよろしくお
願い申し上げます。
㈱野手組
野手建設運輸(有)
(有)五位橋土石
(有)石丸建設
㈱ドリーム愛寿
The following two tabs change content below.
土木事業の醍醐味、それは仕事の足跡が後世に残るということ。私達の「事業」は決して主張せず、地域の中へ静かに根ざしていく縁の下の力持ち的性格の強い仕事ですが、人々のお役に立っている満足感は、どんな仕事にも負けないスケール感があります。景観を整え、地域の安全を守り、人々に潤いをもたらす大切な役割を担う土木は、いわば「街を育てる、暮らしに彩りを添える」事業。これまで私達が小矢部市 及び富山県下に残した数限りない実績は野手組の財産であり、社員一人一人の大いなる誇りとなっています。
最新記事 by 株式会社野手組 (全て見る)
- 令和3年度 新入社員入社式 - 2021年4月8日
- 続々と大学生の皆様の面接予約をいただいています - 2021年3月16日
- 思い出がたくさんつまった小矢部市総合会館の解体工事 - 2021年3月9日
←「野手組・野友会 合同 ゴルフコンペを開催しました」前の記事へ 次の記事へ「雪が降ると、仕事前の仕事…」→